トップ 第一自動車 ブログ詳細

ダイハツ タフト LA900S タイヤ・パンク整備 呉市の第一自動車へ

第一自動車

2025/01/20カテゴリ : 修理

【症状】突然、タイヤのパンク。 https://www.d1kure.com/bankin_341.html
image
【応急処置】お客様ご自身でタイヤパンク応急修理キットを使用して、液剤を入れて空気を充填して一時修復することができたため、すぐに当社にお越し頂きました。
(パンク修理剤は、あくまで一時的な応急処置です。小さな穴を塞ぐことはできても、大きな損傷などは修復することはできない場合があります。その時は、JAFまたは任意保険のロードサービスへご連絡して下さい)
image
image
【アドバイス】
近年、新車からスペアタイヤが搭載されていない車輌が多く、パンクした場合タイヤパンク応急修理キットを使用して、一時回復する必要があります。
参考までに「応急用パック修理キットの使い方(ダイハツ公式)」をご覧下さい。


【診断/原因】
タイヤのサイド部分に亀裂があり、修理が不可能で再利用できないためタイヤ交換となりました。
image
image
【整備:取り外し】
【単体点検】取り外したタイヤの内部にパンク修理剤(液体)が付着していました。
image
image
【整備:クリーニング】
ホイール内側に付着しているパンク修理剤を取り除き、水洗いクリーニングをします。
image
image
【整備:追加整備】
パンク修理剤をしようした場合は、エアーバルブが再利用できないため交換となります。
image
image
【整備:ホイールバランス】
新しいタイヤを組み付け、ホイールバランサーを使用して、タイヤ&ホイールのバランス測定・バランスウエイトをホイール内側のOUTとINへ取り付け調整します。
image
image
【最終確認】
タイヤを車輌に規定トルクで(トルクレンチ使用)取り付け整備完了です。
タイヤパンク応急修理剤は、補充しました。
【整備保証】
整備後も、しっかりサポートの整備保障で安心です。
呉市の第一自動車で安心・安全な快適なカーライフを!
何か気になる事がございましたらお気軽にお越し下さい。
https://www.d1kure.com/bankin_341.html
image
【お支払い】カード払い、QRコード決済もOKです!
■カード
■QRコード決済(PAY PAY/D払い/楽天ペイ/LINE Pay/auPAY/LINEPay/メルカリPay/J-coin)

他店のブログを探す

修理のブログ

このメニューのブログ一覧へ(4件)

広島県全てのブログからカテゴリー別に探す

ブログカテゴリー一覧へ

ご要望を通知する

送信

送信中
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
個別の返答は控えさせていただきますが、
次年度の改善案としてご検討させて頂きます。